家づくり日記

へーベルハウスの間取り作成 #8 2階リビング 微調整

間取り作成もあと少し

各部屋の広さや設備も含む位置関係も定まったので、微調整と所々に設けた収納に入る棚のサイズ(幅や高さ)と棚板の数を確認していきます。

あと、窓のガラス(透明、カスミ)、シャッターの種類(電動、手動)を選んでいきました。

微調整のあれこれ

まずは2階のリビングダイニング入口の引き戸をアウトセットにしました。部屋の外側に建具を設置するのでアウトセットと言うようです。ハイドアで吊るタイプ引き戸のため枠もなくせて見た目がすっきりします。

リビングとキッチンダイニングの見切り材はステンレスにしました。薄い金属でさりげなくおしゃれな感じです。真鍮とステンレスで迷いましたが、主張がほどほどなステンレスにしました。(左がステンレスで右が真鍮のイメージです)

キッチンダイニングのタイルはソフライム2を選択しました。グレーで落ち着いた感じです。あと、足元から冷たさを感じにくいようなので冬も少しはマシかと。(スリッパ必須になりそうです)

キッチンパネルをtoolboxの塗装のキッチンパネルにできないか相談しました。見た目がマットでとても素敵なのですが、耐火基準を満たしていない可能性があるため使えないと言われ断念しました。(もしかしたらちゃんと確認していれば使えたかもしれません)

引用:塗装のキッチンパネル | toolbox (r-toolbox.jp)

コンロ前にtoolboxのステンレスのハンガーバーを追加してもらうことにしました。こちらは問題なく設置可能とのこと。画像のようにフライパンや鍋をかける予定です。900mm幅だと耐荷重が4kgのようなので、事前に手持ちの鍋等の重さを測って問題ないことを確認しました。

引用:ハンガーバー φ9 ステンレス W900 | KB-AC008-28-G141 | タオル掛け・バー | パーツ・ハードウェア | toolbox (r-toolbox.jp)

洗面の一部に壁と扉、棚を追加して脱衣所にしました。お風呂に誰かが入っている時に洗面所を使えない状況を回避するためです。あとは冬場の寒い時期に脱衣所の狭いスペースをヒーターで効率的に温められそうという狙いもあります。

棚板選び

棚板は基本的に可動式で後から位置は変更できるようにしたので、ひとまず全体の幅と高さ、棚板の数を確認

階段横の布団収納の棚は固定式にするので、布団収納を想定しながら寸法を合わせました。布団はニトリとイケアの収納ケースを使って立てて収納する想定なので、ケースの寸法が収まるようにしています。(シンデレラフィットはリスクが高いので少し余裕を持たせました)

窓ガラスとシャッター

窓の種類や大きさは決めていたのですが、ガラスの種類は暫定だったので建物が隣接している北側と東側、2階洗面所の南側はカスミ、その他は透明を選択しました。建物が隣接している個所は視線は気になるものの、カーテンをつけると暗くなってしまうのでカスミガラスでプライバシーと明るさを確保しました。

あとはシャッターです。なくても防犯ガラスである程度対応できるそうなのですが、あると安心なのでつけることに。人の出入りが可能な1階の掃き出し窓は電動シャッター、2階の掃き出し窓は手動シャッターを選択しました。

電動シャッターですが、わが家は中継器を設置してスマホでの操作やタイマー設定での開閉ができるようにしました。リモコンで朝晩開け閉めするのはめんどうですし、数日間の外出で閉めっぱなしになっていると明らかに留守なのが分かってしまうので、あると便利だと思い追加しました。今ではそこまで珍しくもないかもしれませんが、依頼した当時(2022年時点)は中継器が対応できるようになったばかりで設計士さんも確認して初めて知りましたという感じでした。

2階リビングの間取りもまとまったので、修正後の図面と仕様で最終確認していきます。

-家づくり日記